住宅ローン借り換え編③

住宅ローン
記事内に広告が含まれています。

3.SBI新生銀行

2025年4月現在の金利0.43%

がん団信は+0.1%

SBI新生銀行は住宅ローン借り換えにあたり、給与口座指定などの条件が無いことを事前に電話で確認しました。

SBI新生銀行はSBI証券口座を開設して連携させておくと、普通預金金利が0.4%とかなり高くなり、我が家が借り換えした1ヶ月ほど前まではダイヤモンドステージ特典で住宅ローン借り換え時の諸費用から50,000円値引きがあったのですが今は無さそう。

良かった点

①仮審査の書類も今までと同様、スマホから必要書類を撮影してアップロード形式。他と比べて必要書類が圧倒的に少ない。アップロードも早く、サイト自体見やすい。

②本審査にあたりわからない点があり、メッセージで聞くのも面倒だったためダメ元で電話で確認したところ、妻であることを伝えても全く問題なく親切に教えてもらえた。

③我が家が借り換えした1ヶ月ほど前まではダイヤモンドステージ特典で住宅ローン借り換え時の諸費用から50,000円値引きがあったのですが今は無さそう。

気になった点

①新生銀行では5年ルールが無いため、借り入れ半年後以降は金利上昇がそのまま金利に反映される。https://www.sbishinseibank.co.jp/retail/housing/column/vol72.html

②金利見直しが5月と11月なので現在最安だが来月の金利に注意。モゲチェックの一覧にも記載がありました。

③繰り上げ返済では通常期間短縮型と返済額軽減型を選べるが、新生銀行では期間短縮型しか選べない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました