自動車保険の見直し、していますか?
すでにネット型保険に切り替えている方も多いと思いますが、「毎年同じ会社で更新していませんか?」
実は、ネットの自動車保険は毎年見直して“他社に乗り換えた方が安くなる”ケースがとても多いんです。
今回は、少し手間はかかるけど確実に効果が出る「自動車保険の乗り換え術」をご紹介します!
なぜ毎年乗り換えた方が安くなるの?
保険会社は新規契約者に対して、割引や特典を手厚く設定していることが多いです。
たとえば、
- 初年度限定の○○%割引
- 新規加入で○○ポイントプレゼント
- 他社からの乗り換えでキャッシュバック
など、リピーターより「新規客の方が優遇されている」のが現実なんです。
昨年とまったく同じ補償内容なのに、A社では年間2,000円アップ、
B社では逆に3,500円も安くなっていました。
この差、1年だけで見ても大きいですが、5年、10年と積み重なれば数万円以上の差になります。
毎年乗り換えても等級はそのままでOK!
「でも、保険会社を変えたら等級がリセットされるんじゃ…?」
という声もありますが、ご安心ください。
保険会社を変えても、等級は引き継がれます!
損保業界では「ノンフリート等級別料率制度」が共通で使われており、現在の等級・割引率はそのまま次の会社でも適用されます。
ただし、手続きの際に「現在の保険証券」などが必要になるので、手元に準備しておきましょう。
まとめ|“更新”じゃなく“乗り換え”を習慣にしよう!
ネット自動車保険は、更新すればラクですが、乗り換えればもっとお得です。
1年に一度、たった10分の見直しで数千円~数万円の節約になることも。
少しでも家計をラクにしたい方は、ぜひこの「乗り換えルーティン」を取り入れてみてくださいね!
コメント